2011年11月29日火曜日

クリエーターズマーケットvol.25に出展します

今年の最後の出展になります。

12月3日(土)4日(日) クリエーターズマーケットvol.25(ポートメッセなごや3号館)11:00-18:00

毎回ご好評をいただいているクリマです。
ブースはM388です。先回よりでかい看板を用意しましたので、目につくかと思います。

この会場は午後になると予約制となることが多いです。
午前中でしたらお待ちいただくことなく鑑定ができますので、早めのご来店をお薦めします。

今回は相方なしですので、時間帯によっては予約簿を設置いたします。並んでお待ちいただくことはないようにいたします。

鑑定料はタロット・ルーンともに、1件700円、総合1000円を予定しております。
メールによる予約も受け付けております。なお、招待券はすでになくなってしまいました。ご了承ください。

マンモスフリマ・出展レポート

ポートメッセなごやで開催された「マンモスフリマ」に出展しました。もうこれで何回目になるでしょう。
このところずっと皆勤です。

申し込んだのが早かったからかわかりませんが、一番大きく開放感のある1号館のメインストリート沿いのブースになりました。ラッキー。ただ、入り口に近く激寒かったです

このところ干からびた成果が続いていることもあって、急遽反射シートオバサマとの共同出展をして、出展料を節約しました。
おかげでスペースは極小となりました。

今回から大型の看板(お手製)も準備して、遠くからも目立つようにしました。パネルは発泡スチロールですのでとても軽く、片手で簡単に持ち上がります。

てなわけで、いつもは座ってぼけーっと待っているだけですが、今回はブースの前で看板をもって積極的に呼び込みをしました。
前を通るお客さんはそこそこいるのですが、みなさん看板のでかい文字が眼に入らないらしく立ち止まる方さえほとんどいません。

反射シートオバサマも自分の商品そっちのけでPRしてくださるのですが効果なし。
午前中の来客はお一人のみでした(涙)。

周囲のブースを見て回ると、結構近くにプロの手相の出展ありました。ブースをレースのカーテンで覆い、それっぽいおばさま(おばあさま?)2人体制でした。
値段も同じだし、タロットはいつも手相にはかないません。そちらは常時順番待ちがありました。

悲嘆にくれていると、リピーターの方が数人やってきてくださいました。それに呼応して新規の方もちらほらお越しくださり、先回の長者町のような悲惨に結果にはなりませんでしたが、このところのマンモスにしては低調な結果で初日が終わりました。

2日目。
ちょっと早めに現地に着き、他のブースを見て回りました。2号館・3号館はなんだか薄暗く、妙にスペースも空いており、ちょっと出展数自体少なくなってきているようです

特にこれといった掘り出し物もなく自分のブースに戻りました。
反射シートオバサマも80円の靴下を1足購入されただけでした。

さて、開始の10時なりました。
お客さんの流れが昨日よりも少ないような気が...。そしてまったくお客さんは来ず2時間がたちました(涙×2)。
相方も、「今日はもう早く帰ろう」と言い出し、そそくさと片づけをはじめられました。

そうこうしていたら、なぜか突然来客多数。
カップルや多人数のグループでどばっとお越しになるケースが相次ぎ、お待ちも発生

肝心なときに、受付嬢をお願いした相方はすでに帰ってしまい、てんやわんやになってしまいました。
そこにリピーターの方も次々といらして、さらにぐちゃぐちゃになりました。
その状態をみて、それまで冷ややかに静観していた周囲の出展者の方も、
「なんか人気あるみたいだから私も」的な感じで来店くださり、結局蛍の光が大音量で流れる中、延長営業となりました。

こんなに暇な時間と慌しい時間が極端なのは初めてでした。

終わってみると、2日間でリピーターの方は10人以上おられました。
フリマでの出展は、占いをしてもらうのは初めての方のお試しの場とこれまで考えてきましたが、やはりどんな場所であれ、固定のお客様をなるべくたくさん作り、大事にしないといけないなあと反省いたしました。

ちなみに看板のサイズは関係なかったのですが、せっかく作ったので次回も持参いたします(笑)。

2011年11月15日火曜日

マンモスフリマに出展します

今年の出展もあと残すところ2会場のみとなってしまいました。

11月26日(土)27日(日)マンモスフリーマーケット(ポートメッセなごや)10:00-17:00

秋のビッグのイベントです。イベント自体は超有名ですよね。
ただ、昨今の経済情勢を考慮するとてこ入れは必要のようで、東海ラーメン祭とのジョイントです。

私の出展場所は一番大きな1号館の「な34」です。メインストリート沿いにありますよ。
おかげさまで最初のころは見向きもされなかったマンモスですがこのところリピーターの方も増えてきました。

急遽、反射シートオバサマと狭いブースをシェアすることになりました。ちょっと目立たないかもしれませんので、素通りしないように(笑)。彼女には受付嬢もお願いしてあります。

鑑定料はフリマ価格の1件500円、総合1000円です。
後日同じ場所で開催されますクリエータズ・マーケットでの鑑定料よりお値打ちになっていますので、どうかご利用ください。

2011年11月13日日曜日

ゑびす祭・フリマレポート

ここ最近の流れがよくなく、正直あまり期待しないで出かけました。
すでにブースの下見はしてあります。メインストリート端、それも駐車場の一番奥です(涙)。

会場図では駐車場がステージと表記されていますが、特に何も設営はされていませんでした。
けれどもアンプやスピーカーをスタッフが運んでいたので、本部に相談に行きました。

メールで出展場所を変えてほしいと申し出たのは通じていましたが、皆さんてんやわんやでお役所みたいに、「あっちで聞け」「あの人に聞け」とたらいまわし
あげく、「大きな音を出すイベントはそんなにはありませんよ」といわれましたが、気にならない程度とはお世辞にもいえませんでした。

車は付近の安価な駐車場はみな満車で、涙を飲んで1日1800円の所を利用しました。

しかしまあ考えてみれば出展場所が駐車場ですし、ブースの後ろはどばっと3台分くらいの駐車スペースがあります。もうすでにちゃっかり利用している出展者の方もいらしたので、
「明日は我々もズルをしましょう」とお隣さんと悪の結託をしながら、出展準備をしました。

予想通りというか、メインストリートに較べ、駐車場エリアはあきらかにお客さんの流れが停滞していました。
大道芸やOSU(地元版AKB)のショーがあるときは、一時的に人口が増えますが、出展者が恩恵を預かることはなく、私のようにお話してナンボのものは迷惑以外の何者でもありません。

それでもまあ初日はぱらぱら客さんがあり、なんとか1日しのぐことが出来ました。
昨年来てくださったお客さんが、会場中捜しまわって来てくださったりとリピーターの方にも数人お会いできました。

てなわけで、
「明日も来よう」と勇気をもらい、翌日となりました。

車はテントの後ろに停め、ちゃっかり駐車場代を浮かせました。搬入も超らくらくです。
ほかにも余っていたテントを勝手に使用したりして本来のスペースの5倍くらい使いインチキしまくりです

他の出展者さんも初日で脱落した方のスペースを両脇の方がちゃっかり使ったりと自由度の高いのが駐車場エリアの唯一よい点でした。

ただ、悪さをしたのを神様が見ていたのか、前日に輪をかけてお客さんが少なく、閑古鳥。
周囲の出展者さんも皆嘆いておられました。

私は繁華街で出展して、オケラになるのではともうひやひやものでした
なにしろ、メインストリートのど真ん中に出展しておられるプロ占い師のブース(豪華なテントにふかふかな椅子、受付嬢標準装備)でさえ、めったに人がいるのを見かけませんでした(トイレに行くたびにチェック)。

初日は15人以上鑑定しましたが、2日目はなんど3人だけ。もう勘弁してほしいです。ボーっと座っている自分が恥ずかしかったです。

たまにお客さんがあると、すぐ近くで太鼓の乱れ打ちが始まり、何も聞こえずお断りしたりとタイミングも最悪でした。

それにバンド演奏の時間は、うるさくて完全閉店でした。人前でやるほどの腕前でないし、観客不在(実質友人らしき女性2名のみ)で演奏しても自己満足でしかないでしょう?

というわけで、残念ですがゑびす祭りも今年限りとなりそうです(涙×2)。

2011年11月10日木曜日

冬の出展日程

めっきり寒くなってきました。お風邪を召されないようにしてくださいね。

さて、shikinamiの冬の出展日程をご案内させていただきます。

11月12日(土)13日(日) 長者町ゑびす祭(長者町繊維街)10:00-17:00
先回もご案内させていただきましたお祭りイベントです。いまだブース位置がはっきりしない状態ですが捜して来てください(笑)。たぶん暇しています。

11月26日(土)27日(日)マンモス・フリマ(ポートメッセなごや)10:00-17:00
最初は一体何のために高い出展料を払い、帰りの渋滞に巻き込まれて出展しているのかわけがわかりませんでしたが、今年に入ってからやっとリピーターの方もぼちぼち現れて、それなりに形になってきました。
ブースは1号館「な34」です。
占いをご予約してくださる方には、招待券(1200円相当)を無料で差し上げます。ご希望の方はメールにてお問い合わせください。

12月3日(土)4日(日)クリエーターズマーケット(ポートメッセなごや)11:00-18:00
毎回人気のイベントです。今回は相方なしですので、予約簿を設置いたします。早い時間帯のご来店をお薦めします。ブースはM388です。
招待券は用意させていただいたのですが、すでに予約段階でなくなりました。ごめんなさい。

1月14日(土)15日(日)冬のフリーマーケット(ナゴヤドーム)10:00-17:00
まだ申し込んでいもいませんが、出展する予定です。詳細は後日お知らせいたします。

2011年11月6日日曜日

長者町ゑびす祭に出展します

このところ、雨でキャンセル、雰囲気が違って帰ってくる、お客さんが来なくて超ヒマ、とろくなことがありません。

本当は出展を希望したのなら、雨天決行なら雨でも出展しないといけなし、雰囲気が違っても出展しないといけないし、お客さんが全然来なくても出展しないといけないのでしょう。大人というか社会人としてどうかという点で深く反省しています。

・・・次の出展をご案内します。

11月12日(土)13日(日) 長者町ゑびす祭・フリーマーケット(名古屋市長者町通り界隈)10:00-17:00

実は付近に用事があったので、自分のブース位置を確認してきました。ああなんということ、通りのはずれ、それもイベント広場となる三井リパーク駐車場の一番奥。
超目立たないよお。それはくじ運がないとあきらめるにしても、イベントでマイクでしゃべり倒されたり、大音量で演奏とかされるとまったく商売ができそうもないシチュエーション。
申し込むときにお願いしておいたのに・・・。

だめもとで主催者さんにメールしたら、
「当日対応します」というご返事でした。どういう意味かしら?なんか心配。

昨年は盛況だった会場ですが、一昨年は今回の近くの場所で出展し壊滅状態でした(それでも今年よりまだましな位置)。

神はどこまで私に試練を与えるというのでしょう。
泣きそうな顔でお店を出していたら声をかけてください。

なお鑑定料はフリマ価格の1件500円、総合1000円です。

県大祭フリマ・レポート

11月5日は地元の愛知県立大学のフリマに出展させていただきました。
いやあ、1日が長かった、退屈だった(涙)。

これで県大祭は3回目なのですが、過去2回はそれなりに盛況で、終了時刻になっても、
「どうしても鑑定してほしい」という方々がおり、場所を変えて占った日もあったくらいでした。

昨年はほかのイベントと出展が重なり、2年ぶりに行ってみるとちょっと地形が変わっており、食堂前の駐車場がなくなっていました。
以前のようにさくっと搬入はできなくなりましたが、それでも車から会場まで00Mほどですので文句は言えません。

フタッフの学生さんはなんだかパニくっており(よくある話)、せかせか動いている割りには俄然能率が悪かったのですが、なんとか場所も決まりお店の準備を始めました。

キャンセルが多いのか、会場の真ん中にぽかっと妙な空間ができていました。

少したって気がついたのですが、私のほかにまだ2組占い出展の方がいました。そのうちの1組は明らかにプロ。
屋内なのにテントを張り、どばーっと看板を並べてテーブルの上には水晶玉なんかも装備されていました。にもかかわらず料金は私と同じ(すごいなあ)。
こんな小さな会場で占い3組は多すぎでしょう(お客さんがそうつぶやいているのが聞こえました)。

「うーん、これはまずいなあ」と思ったのですが、案の定占いのお客さんの大半はそこに集中してました。
例年に較べて占いを希望する方も少なく、おまけにこんな状態ですので、私のところへ来る方はほとんどおらず、皆さん素通り。

大学祭でありがたいのは、鑑定して喜んでいただけるとお友だちを連れてきてくださる点ですが、当然それはまったくなし。

お隣のブースは学生さん出展で頻繁に友人がやってくるのですが、まったく交流はありませんでした。
なにしろ最初に、
「よろしくお願いします」とこちらから挨拶したのに、「なんで挨拶してくるの?」的に見られほぼ無反応。それからはまったく一言も口を利きませんでした。最近の若い者はなっとらん(怒)。

てなわけで、終了は5時だったのですが、4時前に退散しました。翌日も出店を予定していましたが、これではどうしようもないので取りやめました。

なんとも残念な週末となりました。

実は愛知淑徳大学の大学祭も出展を申し込んでいたのですが、ある日突然、
「メールしても電話しても返事がないのでキャンセルさせてもらう」というメールが届きました。
履歴を調べたのですが、まったくそんな形跡はなく、
「連絡を受け取ていません。何かも間違いでは」と返事を出しましたが、それっきりでした。

名古屋大学からはプロ廃絶のため占い出展お断りの連絡を受け取り、県大もこんなこととなってしまい、これで大学祭とは縁がなくなりそうです。トホホ・・・。