2011年3月29日火曜日

今後の出展日程


3月の出展ラッシュが終わり、ひと区切れといった所です。
大阪、富山、一宮、豊橋と随分広範囲に行かせていただきました。
新しい方との出会いもあり、何度も来て下さる常連さんもちょっとだけできました。

現時点で出展を予定している、もしくは決定している会場をお知らせいたします。

4月16日(土)2011美濃国池田山麓クラフト展(熊野神社参道)11:00-18:00
4月17日(日)2011美濃国池田山麓クラフト展(熊野神社参道)10:00-17:00
初参加です。珍しく屋外です。テントを持って遠征します。

4月30日(土)マンモス・フリマ(ポートメッセなごや)10:00-17:00*
5月1日(日)マンモス・フリマ(ポートメッセなごや)10:00-17:00*
フリマ会場ですが、だんだん常連さんもでき、若干ですが軌道に乗ってきました。

5月4日(水)ぎゃる天フリマ(モーターランド三河)9:00-16:00*
女の子だけの(オカマもいます)年に一度のドリフト大会です。で、なぜかフリマもあり、で,
なぜか毎年主催者様に誘っていただいております。

5月14日(土)デザイン・フェスタ(東京ビッグサイト)11:00-19:00*
5月15日(日)デザイン・フェスタ(東京ビッグサイト)11:00-19:00*
久しぶりの東京遠征です。smileさまとの共同出展です。

6月18日(土)クリエーターズマーケット(ポートメッセなごや)11:00-18:00*
6月19日(日)クリエーターズマーケット(ポートメッセなごや)11:00-18:00*
毎回たくさんのお客様が来て下さる会場です。hocoroさまとの共同出展です。

7月3日(日)癒しスタジアム IN 神戸vol.4(神戸サンボーホール)10:30-18:00*
初参加です。以前神戸では残念な出展がありました。いやなジンクスを払拭したいです。

8月6日(日)癒しスタジアム IN 大阪vol.22(天満橋OMMホール)10:30-18:00*
8月7日(日)癒しスタジアム IN 大阪vol.22(天満橋OMMホール)10:30-18:00*
夏の2 daysです。好不調の波が激しい会場ですが頑張ります。

10月8日(土)癒しマーケット(ウインクあいち)11:00-19:00*
10月9日(日)癒しマーケット(ウインクあいち)11:00-19:00*
やはりというかとうとう2日連続開催になりました。名古屋では人気の癒しイベントです。

11月12日(土)デザイン・フェスタ(東京ビッグサイト)11:00-19:00*
11月13日(日)デザイン・フェスタ(東京ビッグサイト)11:00-19:00*
もう日程が決まっております。さすがのビッグイベントです。

*印の会場は別途入場料が必要となります。事前にメールでご来店をお知らせくだされば、招待券を無料で郵送いたします。

追加分は随時ブログでご案内させていただきます。よろしくお願いいたします。

2011年3月28日月曜日

つくる。マーケット・出展レポート

昨日の「癒しマーケット」に引き続き、今日は一宮の「つくる」さんにお邪魔しての「つくる。マーケット」に出展させていただきました。
これで参加は4回目ですが、認知度も初回に比べぐんとあがり、お客さんも増えてきました。
スタッフの皆さんの手際もよくなり(←上から目線)、ローカルイベントですがどんどん成長していっています。

ブースというか部屋はは固定の1階の便所の隣、一部屋丸ごとを大きな机と椅子、ストーブをオマケして貸していただけました。
私だけなんか好待遇をしていただいて、恐縮してしまいます。レンタル料とか細かいこともなしです。

その分ちょっとでも主催者に貢献できたらと願ってはいるのですが、先回同様苦戦は隠せませんでした。
来場されるお客様は規模からいって少なくないのですが、一日座っていて鑑定していた時間はたいしてなく、ぼーっとしていたり、他の出展者さんを冷やかしていたら終わってしまいました。
ちょっとこのままでは次回出展は厳しそうです

スタッフの方は本当に親切で、いろいろ声をかけてくださったり、鑑定に来てくださるのですが、肝心の来場者の方は、私の部屋の手前でUターン、通っていくのは便所に行く方だけでした。
苦し紛れに、出展者さんを石や香辛料と引き換えに鑑定していたのですが、ちょっと情けなかったです。

鑑定に来てくださる方が多かった回もあったので、なんとか粘り腰でいきたいのですが、リピーターの方もほとんどいらっしゃらないし、2回連続激撃沈ですので、ちょっと様子見させていただきます。
そうそう、クリマの相方hocoro様は新作を携えて出展しておられました。彼女は場所と作品がマッチングしておられたのでしょう。クリマ以上に健闘しておられました。

2011年3月26日土曜日

癒しスタジアムvol.4・出展レポート

ウィンクあいちで開催された癒しの祭典です。今回で4回目、私は奇しくも第1回から皆勤であります(笑)。

名古屋駅前にしては良心的な1日打ち止め1000円の駐車場に車を停め、奥様カートで搬入しました。

なんだか今までは、美容系と占い系は何気に区分けされていましたが、今回はごっちゃみたいです。何よりお隣のブースと若干の空間があったのが助かりました。

スタートは11時と若干ゆっくり目です。始まってすぐリピーターの方がまっしぐらに来てくださいました。ありがたい話です。

しかしそれからはまったくの無風。

周りのブースの呼び込みが激しく、おまけに看板も色鮮やか。そして私のブースは入り口からは近いのですが、大きな柱の陰で目立ちませんでした。

吟味していただいて、「ここは違うな」と判断して下さったなら仕方がないのですが、なんだかお客さんの大半は反対側のブースを注視して通過。タロット占いのブースがあったことを知らないままで終わったしまったことがすごく多かったような感じでした(涙)。

ブースによってはちょっと勧誘が強引過ぎて、年末大安売りみたいになっていました。

やはり手づくり感満点のブースよりは、ずらっとスタッフを並べたブースのほうが入りやすいのかなあと。
それから私は存じ上げないのですが、高名(らしい)占い師の方は予約もびっしりでした(←ジェラシー)。

私も張り切って予約簿を持参したのですが、お昼過ぎにちょっと活躍しただけでした。
最初の1時間と終わり間際の1時間半はお客さんはゼロでした。とほほ…。

これまでこのイベントは毎回満員御礼だったのですが、大変残念な結果となりました。
おそらくは震災の影響か、飽きられたのかお客さんの数も少なかったのでは。最後2時間は結構閑散としていました。

そうはいってもお友だち3人紹介してくださったり、鑑定後ものすごく感謝していただいたりと、来てくださったお客様には満足いただけたのではないかと自負しております。

また、美人のお客様が大変多かったのも励みとなりました(←おいっ)。
なかでも、ポートメッセなごや、なごやドームと地元での出展にはいつも来てくださるKさん(とりわけ美人の若奥様)には感謝の言葉もございません。ありがとうございました。

明日は一宮市の「つくる。マーケット」に出展させていただきます。
早起きしないといけないからもう寝よう。

2011年3月24日木曜日

富山アートマーケット・癒しスタジアム感謝祭出展レポート


長文、旅日記風です。

3月の3連休はフーテンの寅さんよろしく、名古屋から富山、そして大坂へと行商の旅でした。
まずは、19日の金曜日は午前中だけ本業に専念をし、自宅からバス、地下鉄と乗り継ぎ名古屋駅へ。そこから富山へは特急電車を使って4時間近い旅でした(途中2回昼寝)。

着いたらすでに夕方でした。
これで富山は3度目ですが、富山ブラックの元祖「大喜」のラーメンをなぜか食したことがないので、その足でお店へと向かいました。
駅からは徒歩で3分くらい。夕食にはまだ早い時間でしたが、地元の方や、観光客が何人かおられました。
他店の黒いスープのラーメンは食べたことがあったのですが、評判通り「塩辛かった」。ちょっとスープを飲み干すのは無理でした。
こんなにご飯に合うラーメンを食べたのは初めてでした。

その後、駅前からホテルの送迎バスに乗り、「ドーミーーイン富山」へ。
宿ははっきりいって 、「ここに泊って何をする」という中途半端なロケーションですが、「富山アートマーケット」の会場の市民プラザとは向い合せ。私にとってはこれ以上ない立地条件です。

一応ビジネスホテルなのですが、大きな天然温泉があり、部屋もベッドも大きく、館内は清潔そのもの。そしてバイキング形式の朝食がおいしい!富山名物の鱒寿司や梅かまぼこなんかもあり、メニューも豊富で連泊しても飽きません。
これで1泊6000円はいつも利用する都会のビジネスホテルとは比べものにならないくらいリーズナブルです。

初参加の昨年はいろいろ運がよかったこともあり、無事出店を終えましたが、2年目の今年は学んだ教訓を生かしました。
まずは、早めに富山入りして余裕をもって、前日搬入をしました。

ここは備品は展示台以外にバックパネル、照明、レジスターなんかが標準装備です。
それでいて出店料が激安でありがたいのですが、売り上げの20%を手数料として支払うのは正直結構きついです。

私は無理をいって展示台を小さくしてもらって、会議机と椅子3脚をお借りしました。
案の定、展示台がないとかいうハプニングはありましたが、会議机はキングサイズだったこともあり、その場でディスプレイの方法をいろいろ頭をひねり、レジの使い方を勉強したりしていたら2時間近くたってしましました。

今回参加予定のsmileさまは震災の影響で出店をキャンセルされたので、彼女から預かったポストカード(今回よりオリジナルタロットカードも販売)は、山村の無人売店みたいに、買ったら自分で包装し、代金を空き缶に入れるというなんとも人件費のかからない方式(要するに無人売店)での販売となりました。

さて準備が完了したら宿に戻り温泉にゆっくりつかりました。
その辺探索をしたかったのですが、街はネオンも少なく閑散としておりました(涙)。


翌朝、それなりに早く会場入りしたのですが、他のブースをろくに見る間もなく開始時間の10時となりました。
というかかなりフライング気味でスタート
私のブースはアトリウムの一番奥ですが、すぐに通路はお客さんでいっぱいとなりました。

私が到着したときは会場の前は正真正銘人っ子一人おらずゴーストタウン状態だったのですが、一体どこからこんなに多くの方がやって来たのかしら。

たいていはしばらく様子見となるのが私のブースなのですが、10分もしないうちに最初のお客様が席に着かれました。その後は、そんなに間隔を置かずにお二人目が。
そしてその後は気が付いたら順番を待っておられる方が数名いらっしゃいました。

あわてて、予約簿を取り出し、お名前とか携帯の連絡先を記入していただきました。
そして、予約された方の鑑定が一通り終了したので、
「ちょっと休憩を」と思うと、もう次の方が待ちかねたようにいらして、予約簿がまた埋まり始めるといった繰り返しで、気が付いたら終了時刻となり、他のブースの方が片付けを始めておられました。
初日は20時終了なので、10時間の耐久レースでした。もうびっくり。

実は前回は初めてということもあり、フリマ価格の格安で提供させていただいたのですが、今年からは定額とさせていただきました。
それでもリピーターの方もたくさん来ていただき感謝に堪えません。
疲れてすぎて夜逆に目が冴えてなかなか寝付けない有様でした。


翌日2日目。
目覚めてもなんだかまだお頭がぼーっとしています。朝風呂浸かって覚醒させ、会場に向かいました。

近所のブースの方と雑談していたらすぐに開場となりました。
「昨日ほどは注目されないなあ」なんて思っていたら、お一人みえたら後は怒涛のごとく来客が
結局、お昼過ぎに予約簿は最終まで埋まってしまい、後はひたすらお断りするしかありませんでした。
「本日の受け付けは終了しました」という掲示を用意する必要がありました。
ただそんなことかつて一度もなかったので、まったくの想定範囲外でした。

初日にお越しになって満員御礼だったので翌日出直してさらに無駄足になってしまっ方もおられたと聞き、本当に申し訳なく思っています。

そんなわけで、2日目も軽く延長して終了。
風邪が治りかけの状態だったので、最後の方は声がかすれてきました。
アートマーケットではありますが、占いがもう1軒くらいあっても余裕でした。

同じパフォーマンス系では似顔絵ブースが3つほどありましたが、どこも盛況でした。
というより、買った商品を持っておられる客さんが多く、大都市のイベントより間違いなく活況を呈していました。恐るべき富山!

できたら年2回、いや3~4回開催してください。
連休3日目はフリマになるのですが、アートマーケット3daysでも十分やっていけそうな感じでした。
smileさまのポストカードも結構売れ、缶には小銭がたくさん入っていました。

疲労困憊で外へ出たら雨。
幸いバス停は目の前でしたので、富山駅まで戻り、名物の「白エビ天丼」を食べ、その足で一路大阪まで、3時間半の旅です。
これはとても長く感じました。
仕事柄街から街へ移動する方がおられますが、体にくるなあと感じました。

大阪に着いたらとにかく人が多かった(笑)。
一気に次の会場がある天満橋まで行けばよいのに面倒になり、JRを降りた京橋でホテルにチェックイン。
料金は奇しくも富山の宿と同じだったのですが、部屋はかなり狭く禁煙室なのにやけにタバコ臭かった
繁華街の一角にあるので、深夜まで呼び込みのおにーさんがうろうろしており、コンビニまで行くのも大変でした。


3日目。これで何度目の出展でしょう、癒しスタジアムです。
今回は「感謝祭」と銘打って特別企画がいろいろありました。
出店料がなぜか安くなっていたのはうれしかったです(笑)。これは大きく評価したいです。
しかしそれ以外の企画は主催者様には申し訳ないのですが、イマイチでした。

まずは古本市。出店者から癒し系の本を集めて販売をしたのですが、まったく注目されていませんでした。
私が出品した自己催眠のCDブックも無事手元に戻ってきました(涙)。

それから終了を1時間早めて、その時間は出展者同士の交流会となっていましたが、結局引き続き鑑定をしていただけでこれといって特別な交流はなし
金券1000円が出展者に配布されましたが、いらしたお客様は全員現金会計でした。
かくいう私も使う暇がなくいただいた自分の金券を入り口で換金しました。

それはそうと、全体のお客様の数は入場無料となってもたいして変わりませんでしたが、なぜか鑑定に来てくださった方はとても多く、ぼーっとしている時間はあまりありませんでした。
鑑定して差し上げた女性の一人がたいそう私を気に入ってくださり、お友達を紹介してくださいました。それが驚くべきことに10連鎖近く続き、
「あれはきっとすごい占い師に違いない」とカン違いされたのか、それ以外の方も触発され、行列こそできませんでしたが、次から次へとお客様の流れがありました。

いずれにせよ、3日間ともたくさんの方(ざっと80名くらい)とお話ができました。
とても実りのある3連休でした。

終わったあとは常連さんのTさん(美人)と夕食を食べて、満員の新幹線の中で爆睡して帰途につきました。

富山の皆さんのお会いできるのは来年の3月、大阪は8月になりますが、待っていてくださいね。ありがとうございました。

2011年3月22日火曜日

癒しマーケットvol.4・つくる。マーケットvol.7のご案内


3泊4日、富山・大阪での出展はとても疲れましたが、たくさんの方とお会いすることができ、大変実りのあるものとなりました。ありがとうございます。

詳細は後日ご報告させていただくとして、今週末の出展の案内をさせていただきます。


癒しマーケットvol.4 11:00-19:00(ウインクあいち・7F展示会場)

地元名古屋での出展は名古屋ドーム以来です。
毎回大人気のイベントですので、大変混雑いたします。お客様をお待たせしないように予約制にしました。
ブースはC-18、入られて右奥の壁際です。
なお今回の収益の一部は震災に遭われた方への義捐金にさせていただきます。
それから、ひょっこり招待券が1枚出てきましたので、ご予約してくださる方には無料で差し上げます。メールでお問い合わせください。
tera-t@mb.ccnw.ne.jp


つくる。マーケットvol.7 10:30-16:00(つくる・一宮市)

これで4回目の出展となります。古民家を利用したアートスペースでの開催です。
不用品販売とかはなく、おしゃれなアートフリマです。どのイベントとも異なる独特の雰囲気を持った会場です。まだいらしたことのない方はぜひ一度足をお運びください。
ブースは1番、便所の横・定位置です(笑)。

2011年3月14日月曜日

富山アートマーケット2011、癒しスタジアム感謝祭のご案内


まずは東北・関東大震災で亡くなられた方に心からご冥福を申し上げます。
週末の連休は3日連続出展を計画しております。
昨年大好評だった会場です。午後からは慢性的に順番待ちとなり、鑑定に来てくださった方にはご迷惑をおかけいたしました。

今回は予約制を導入いたします。受付簿を用意しますので、お名前と携帯の番号をお書きください。お時間になりましたらお電話いたします。
ブースは2階アトリウムの06番、昨年と同じ開場の突き当たり奥です。
鑑定料はタロット占い1件1000円(10分)、総合(2~4件まとめて)1500円(15分)とさせていただきます。

混雑が予想されますので、ルーンストーンは控えさせていただきます。ごめんなさい。



偶然とはいえ、2週連続大阪出展となりました。富山から大阪へ直行いたします。

いつもは有料イベントですが、今回は無料です。終了が1時間早めの17時となっていますのでご注意ください。
ブースは73番です。ちょうど会場の中央あたりとなります。
鑑定料はタロットリーディング1件1000円(10分)、総合1500円(15分)、ルーンストーン・キャスティング総合1000円(10分)とさせていただきます。
なお、17:00-18:00の出展者交流会(一般の方の入場はできません)ではルーンストーンお試し体験500円(5分)を企画しております。
多くの方とお会いできるのを楽しみにしております。

フリマ王国2011・出展レポート

大阪港近くの大型フリマ2days。初出展です。

私が名古屋を出発したのは、未曾有の大地震の直後でした。
新幹線が静岡からは運転を再開したとの報を聞き、とりあえず名古屋駅まで向かったのですが、まったくのデタラメでした。

地震の直前に静岡駅をでたこだま号が名古屋駅に停車しており、これがこの日最後の新大阪行きでした。
乗車率は余裕で300%オーバー。1時間半遅れの17時ごろに出発しました。私は出発間際に偶然駅に着きました。当然立ったまま。まったく身動きができません。

新大阪駅はもっと悲惨で、まったく新幹線は動いていないのにどんどん人がやってきて、改札を出るのもままなりませんでした。

会場となるインデックス大阪のすぐ近くのホテルにチェックインして、当日を迎えました。

やはりというかたどり着けなかった出展者さんもおられたようで、ブースにはちらほら空きがありました。
私のブースは頼んでおいた椅子がありませんでした。本部に行って補充をお願いしました。

「占い多すぎ」というお客さんの声がよく聞こえてきます。
雰囲気はまったくもって「フリマ」なのですが、手づくり・パフォーマンスエリア(だと思う、集中的に集められていた)には私のほかに占いブースが5つ、計13人の占い師がスタンバイしていました。
ちなみにこのアリアだけがぽっかり人通りが少なく、なんとも情けない気分でした。

会場規模は4~5倍の名古屋のマンモスフリマでも占いは毎回2~3組程度。前回は私だけでした。
それにタロットの強敵「手相」もすぐ近くに。一般の方の占いのファーストチョイスはほぼ100%手相。これは今までにも何度も経験しました。
お値段もワンコインが相場でした。

初日は来場者の割には来店してくださる方が少なく、久々の赤字でした。出展料とレンタル代もペイできませんでした。

翌2日目。
なぜかブースにおいてあった椅子がまたも撤去されていました。また本部へ抗議に行かなくてはなりませんでした。机はそのままでなぜ椅子だけ片付けるのでしょう?

来場者の数自体若干前日よりは多かったような気がしました。
おかげさまで鑑定に来て下さる方も倍増。
フリマであることを考えれば上出来ですが、交通費・宿泊費は持ち出しとなりました。

災害に遭われて苦労されている方が多い中、お祭気分でいてはいけなかったのかもしれません。
私個人としては何もすることはできませんが、次回出展の売り上げの一部は義捐金とさせていただこうかなと考えております。

2011年3月11日金曜日

フリマ王国2011に来てね

3月12日(土)13日 フリマ王国(インデックス大阪2号館) 10:00-17:00

今週末は大阪に遠征します。このところ地元よりなぜか遠征が多くなっています。
初出展です。どうぞよろしく。

とまあ、告知をしておりますが、実は関東地方の地震のため、このブログを作っている時点で新幹線が動いていません(汗)。
前泊を予定しておりましたが、一体どうなることやら。

2011年3月6日日曜日

第3回にこにこ手づくり市・出展レポート


まずは「手づくり市」なのに占いの出店を許可くださった主催者さんの懐の深さに感謝いたします。
会場となる「こども未来館にこにこ」は昨年の9月に別のイベントで出展させていただきましたが、アウェイには違いないので緊張します。
名古屋から豊橋までは結構な距離ですので行きは高速道路を使用しました(とても珍しい)。
近隣の打ち止め1000円のパーキングに車を入れ、奥様カートを引いていざ出陣!
8時半ごろ会場入りすると、相方の「アイロン反射シート」のオバサマは早々にセッティングを完了していました。
ブースはなんだか妙な角度に曲がっておりその分遊びスペースがふんだんにあったので、シェアして正解でした。
このイベントは屋外、室内両方のエリアがあり、お外はお客さんの通りはよさそうなのですが、寒くて風が強く、商品が軽い出展者の方は苦労をしておられました。
それに反して屋内、特に私のようにホールの中はセーターを着ていると暑いくらいでした。

開始は10時なのですが、9時半に妙に明るいオネーサマの声で開場宣言。
何時だろうが、入場無料なので対して関係ありません。
さてそれでお客さんの入りはどうかというと・・・初日は大変寂しいものでした。

思ったより早く第1号のお客さんが座ってくださったのですが、その後はもう居眠りしそうなくらい待って次の方、それからまた睡魔が襲ってきて次の方といった具合でした。
いつも結構繁昌するお昼過ぎもなんということもなく終わり、次のピークがくる終了直前にいたってはまったくの無風でした。最後の2時間はほぼ座っているだけでした。
しょんぼり会場を後にして、その夜は豊川にあるスーパー銭湯とくっついている激安ホテルに宿泊しました。


若干暗い気持ちで2日目を迎えました。

気がつくと周辺のブースも様変わりして、1日のみという方が結構いらっしゃいました。
さて、お客さんの入りは前日とたいして変わらなかったのですが、なぜか日曜は大フィーバー。

反射シートオバサマはご自分のブースの接客も大変だったのですが、予約係も兼任してくださり、予約簿も活躍いたしました。お気遣いありがとうございました。
その様子を見て、他の出展者さんも浮き足立ったのかなんなのか次々に鑑定に来てくださいました。豊橋の方は順番待ちはお好きでないようでしたので、お一人様出展だったら、ぐしゃぐしゃになっていたかもしれません。
同一会場連日出展でこんなに温度差があったのは初めてでした。相方の反射シートも売り切れ続出でした。

ただ、ブースによっては本当に力作ぞろいなのに、商品としてはあまり注目されないものもあり、クリエーターの方の苦労が偲ばれました。
めちゃくちゃ疲れたにもかかわらず、地道を使って帰りました(倹約家)。豊橋の皆さん、また来年お会いいたしましょう。